たんぽぽくらぶ」カテゴリーアーカイブ

水泳教室と第8回たんぽぽくらぶ

昨日は年中組がエースの水泳教室でした。初めてのエースの日は泣いている子もいたのですが、今日は1人も泣くことなく先生のお話をしっかり聞いて、ニコニコ笑顔で楽しんでいました。

そして今日は第8回目のたんぽぽくらぶ『お絵描き遊び』がありました。筆やスタンプを使って絵の具でお絵描きをしたり、クレパスで自由にお絵描きをしたりシールを貼ったりして、時間いっぱいお絵描きを楽しみました。次回のたんぽぽくらぶは10月13日(金)10:40~園庭開放となっております。秋の気配を感じながら、園庭の遊具やお砂場でたくさん遊びましょう!初めての方もどうぞお気軽に遊びに来てくださいね。

 

水泳教室と第7回たんぽぽくらぶ

今日は年長組がエースの水泳教室でした。久しぶりの水泳教室でしたが、みんなとっても楽しんでいました。最後のスライダーは、前回怖いと言っていた子も1人で滑れるようになっていて成長を感じました。

昨日はたんぽぽくらぶの「園庭開放」がありました。9月に入っても暑い日が続いていますが、お友だちがたくさん遊びに来てくれました。三輪車やお砂場が人気でしたよ!次回のたんぽぽくらぶは9月12日(火)10:40~「お絵描き遊び」の予定です。クレパスや絵の具を使ってお絵描きをする予定でいますので、汚れてもいい服装で遊びに来てくださいね。

第6回たんぽぽくらぶ

今日は第6回たんぽぽくらぶ「夏遊び」でした。お天気も回復し、園庭できんぎょすくいをしたりジョーロやボールで遊んだりと、たくさん水遊びを楽しむことができました。来て頂いた方、暑い中どうもありがとうございました。次回は9月4日(月)10:40~園庭開放です。まだまだ暑い日が続くと思いますので、帽子や水筒を持参して遊びに来て下さいね!

昨日は年長組が3回目の習字教室でした。『七夕』の文字を書きました。少しずつ筆の持ち方や名前の書き方も上手になっています。

第5回たんぽぽくらぶ

今日は第5回たんぽぽくらぶ「七夕飾りを作ろう」でした。来てくれたお友だちと一緒に織姫と彦星の可愛い飾りを作りました。のりで貼ったり、お絵描きをしたり、お願い事を書いたり・・・。みんな素敵な飾りを作ることが出来ました。その後は園庭で自由に遊びました。次回は7月14日(金)10:40~夏遊びです。お天気が良ければ園庭で水遊びをしようと思いますので、濡れても大丈夫な服装でお越し下さい。タオルやお着替えもあると安心かと思います。(雨天の場合は遊戯室での遊びを考えています。遊戯室で遊ぶ場合はお水を使わないのでタオルやお着替えなどは必要ありません。)ぜひ遊びに来て下さいね!

 

第4回たんぽぽくらぶと今週の様子

今日は第4回のたんぽぽくらぶ「園庭開放」でした。昨日の雨も上がり、良いお天気の中たくさん遊ぶことが出来ました。次回は6月29日(木)10:40~七夕飾りを作ろうです。可愛い織姫と彦星の飾りを作る予定でいます。ぜひ遊びに来て下さいね!

今週の各クラスの様子です。英語教室では年少組がイアン先生に英語を教えてもらいながら楽しい時間を過ごしました。天気の英語を教えてもらって歌を歌ったり、英語の絵本を読んでもらったりしました。

年少組・年中組は壁面作り、年長組はひらがなのワークをしました。どのクラスも先生のお話をしっかり聞いて取り組んでいましたよ。

第3回たんぽぽくらぶと今週の様子

今日は第3回のたんぽぽくらぶ「絵本の読み聞かせ」でした。手遊びをしてから絵本や紙芝居を読んで、その後は園庭でもたくさん遊びました。次回は6月9日(金)10:40~園庭開放です。ぜひ遊びに来て下さいね!

今週は百合組がひまわりの種をまきました。ひとりひとつずつ穴を掘って種をまいてから優しく土をかぶせてあげました。これからお当番さんが水やりをしてくれるそうです。一方、松組はオクラの種をまき、スイカの苗を植えました。これから夏にかけてみんなが育てたお花が咲いたり、野菜が収穫できる日が楽しみですね!

今日の年少組は新聞遊びをしました。最初に新聞紙をつなげて大きなバルーンに見立てて遊んだ後びりびりと破ったり上から降らせてみたりと、みんなとても楽しんでいました!

第2回たんぽぽくらぶと体育教室

15日(月)は第2回目のたんぽぽくらぶ「園庭開放」でした。朝は雨が降っていたのでお外で遊べるかな~?と心配していたのですが、無事お天気も回復してお外でたくさん遊ぶことができました。遊びに来てくれたお友だちとお砂場やすべり台などでたくさん遊びました。次回は5月26日(金)10:40~絵本の読み聞かせです。ぜひ遊びに来て下さいね!

今日は薔薇組と年中組が体育教室でした。薔薇組は初めての体育教室でしたが、先生のお話を聞いてみんな楽しく体を動かしていました。お友だちと並んだまま電車や飛行機に変身したり、動物に変身して並ぶ練習をしました。桃組は折り紙でいちごを折りました。桃組は5月31日に体育教室があるので楽しみにしててくださいね!

年中組は前回に引き続きバルーンの練習でした。怪我のないように柔軟体操をしたあと、前回の復習をしました。新しい技『風船』や『ポップコーン』も教えてもらってとても楽しそうな子どもたちでした。

たんぽぽくらぶ

今日は、今年度最後のたんぽぽくらぶでした。沢山のお友だちが遊びに来てくれて、みんなでリトミックをしたり、絵本の読み聞かせをしました。リトミックは、フラフープを電車に見立てて、みんなで公園に行こう!ということで、電車が速くなったりトンネルをくぐったりして楽しく遊びました。園庭でも遊び、滑り台や三輪車などお天気の良い中元気いっぱい遊びました。1年間有り難うございました。また来年度のたんぽぽくらぶにも是非遊びに来て下さいね(*^_^*)

たんぽぽくらぶ

今日は、たんぽぽくらぶで園庭開放を行いました。風が吹いて少し寒かったですが、砂場や三輪車で遊んだり、ボールをコロコロ転がしたりして遊んでいました。又、元気いっぱい走り回っているお友だちもいて、最後まで楽しんでいた子どもたちでした。                 次回は3月7日絵本の読み聞かせとリトミック遊びです。ぜひ遊びに来て下さい。

たんぽぽくらぶ

今日は、絵本の読み聞かせとリトミックをし、その後、園庭で遊びました。『だれのあしあと』の絵本では、「うさぎ~」「ねずみさん」と出てきた動物を教えてくれたり、大型絵本『だるまさんが』では、絵本のだるまさんと同じように体を動かして楽しみました。リトミックでも色んな動物に変身して楽しみました。園庭では、三輪車や砂場が人気で、沢山のお友だちが遊んでいました。